はてなダイアリーで記事の一部の文字を隠す方法についての備忘録
先日、「はてなダイアリーで記事の一部を伏字にするにはどうしたらいいか知ってる?」と尋ねられたので、「<span style="color:#FFFFFF;">と</span>でその部分を囲むといいと思うよ」と答えたのですが*1、どうもその方法でもところどころ文字が隠れてくれないとのこと。
で、原因を考察してみると、伏字部分の単語がはてなダイアリーのキーワード自動リンク機能の対象となっているのが原因と判明。最初は上手い回避方法がわからなかったので、単語の文字の間に「<span></span>」を逐一挟み込んでいくという検索避けまがいの面倒な方法も考えたのですが、ちゃんと調べてみたところ、はてなの自動リンク防止記法がキーワード機能避けにも使えることが発覚しました。
というわけで、忘れっぽいんでメモっておきますと、
はてなダイアリーで記事の一部を伏字にするには、(背景色が白の場合)
<span style="color:#FFFFFF;">[]
と
[]</span>
でその部分を囲むとよいです*2。