2010-01-01から1年間の記事一覧
「Tottori」のTは「東部」のTで 「Shimane」のSは「西部」のS 昨日空から降ってきたのでメモ。都々逸調でどうぞ。先行研究の調査はしていませんが。
敢えて言おう、馬鹿試合であると!(←褒め言葉) 個人的には、サッカー的にもネタ的にも楽しめる最高の試合でした。観戦中「何なんだこの試合は」と素でつぶやいたこと3度。あんな奇妙な試合観たことありません(笑)。 試合内容のいろいろはこちらのブログ…
生きてます。 先日出張で岡山に行ってきました。出張の中身(学会参加)の詳細は割愛するとしますが、今回は駅に近接する会議場付近や会議場内部で以下のような光景を多数見かけたため、期待を胸に岡山駅の土産店でファジアーノ岡山グッズを物色したのですが…
以前から取り上げている話題ですが、参議院議員選挙の前日ということで改めて書いておきます。 日本の選挙速報で用いられている「当選確実」という用語は、(正確な定義は各報道機関に依ると思われますが)概ね、出口調査の結果から統計的な推定を用いて「高…
同僚の物理屋さんと書いていた共著論文が物理方面の論文誌にアクセプトされました。これで、数学、情報科学、物理と3分野の論文誌に名前が載ることになります。 院生時代の私はどちらかといえば守備範囲が狭かったので、こんな色々な分野の論文を書くことに…
今までTerada numberと呼んでいた数の名称を"Shisyou number"に変えることにしました("Shisyou"は「師匠」=博士課程時代の指導教員*1のこと)。定義と説明を改めてこちらにまとめてあります。 で、これまで8(以下)だった私のShisyou numberがいつの間に…
日本が他国開催のW杯で初勝利を挙げた昨日の対カメルーン戦。 私は昨日の試合を観ていて、将棋のプロ棋士の対局を思い起こさせるような、静かな展開の奥底に絶え間なく流れるジリジリとした痺れる雰囲気を感じました。結果以上に、「本番」の「真剣勝負」が…
「最もラインを消しにくいブロックばかり落ちてくるテトリス」だそうです。面白いのでメモ。http://qntm.org/files/hatetris/hatetris.html ちなみに操作方法は、↑キーで回転、↓キーで落下です。 初見の方は、とりあえず1ライン消せるよう頑張ってください…
「英語で発信する数理科学者たち」という論文を読んで。 論文の本論であるところの、「日本の数理科学者は英語だけじゃなくもっと日本語で研究を紹介する文章を書くべき」という主張には大いに同意します。その上で、本論と直接関係はしないかもしれないもの…
このところ、ScientificLinuxを入れている職場のPC(teTeXインストール済)で、platexを使って日本語の.dviファイルを作ったはよいものの、xdviでは開けないしdvipsやdvipdf(m/mx)で変換しようとすると良くわからないエラーが出るし、dvipsに日本語パッチを…
妻がてきとーに作ったもので元のレシピなどがあるわけではないみたいなので、料理名は今勝手につけました。 材料(うろ覚え) きのこ(今回はえのき、しめじ、まいたけを多分1パックずつ) レモン汁(適量) しそ(10枚ぐらい) ドレッシング(お好みで) …
4月1日は私と妻の初デート記念日。二人が出会ったという事実だけで充分すぎるぐらい嘘みたいなので、エイプリルフールにわざわざ嘘をつく必要がなくなりました。
ジョーカー抜きのトランプ一組52枚を完全にランダムにシャッフルして一枚目をめくると、クラブの出る確率は4分の1。なのでクラブの出る確率とクラブ以外が出る確率では後者の方がずっと大きいわけです。 もし「一枚目がクラブかそれ以外か当ててみろ」と言…
今月号の数学セミナーの記事で知ったのですが、現在神保町の書泉グランデで「数学書房&遊星社 全点フェア」が開催されています。これはその名の通り、数学書出版社の数学書房と遊星社の既刊書籍が全て販売するというもの。 ここなら『この定理が美しい』が…
1998年の東大入試後期日程の数学で出題された問題(問3の小問(2))がとんでもない難度だと某所で話題になっていたので、ちょっと眺めてみました。 件の問題に関するまとめサイト: http://2r.ldblog.jp/archives/2927641.html 問題はこちら(河合塾のサ…
妻曰く。 「フィールズ賞とノーベル賞と日本国際賞を総なめにして、世界中の大学が争奪戦を繰り広げる、天下一の数学者になるよう頑張ってね。 ・・・でも、本当に大変なのはその後ですよ。 数学界に大きな影響を与えるような数学者になったら、数学を志す学…
先日書いた本田圭佑選手関係の嘘記事繋がりで、「本田△詰」を作ろうとしてみました。初形が△。 (「圭」は成桂の略。別に私がでっちあげたわけではなく、よく使われる略記法です。) ・・・が、収束に余詰がてんこ盛りの上に成不成の非限定もあったりして、…
サッカー日本代表、CSKAモスクワ所属の本田圭佑選手(23)に対し、社団法人日本数学会より特別賞が授与されることが17日、本誌の取材により明らかとなった。授賞理由は「従来は中途半端という印象の強かった三角形という図形に好意的な印象を与え、一般の方々…
しばらく前に短期集中扱いで掲載されていた4コマ漫画『数学女子』(作:安田まさえ)が今月発売の「まんがくらぶ」(竹書房)4月号から本連載になりました。めでたいことです。 ・・・と思って商品紹介を貼ろうと思ったらデータが見つかりませんでした。何…
既に他のところで指摘されたものが殆どですが、整理のためにまとめておきます。順番は思い出した順。 GOEの比重が大きすぎ GOEの評価幅は-3から+3。3回転ジャンプ(3A除く)で最高難度の3Lzの基礎点は6.00(ジャンプの基礎点はこちらのページの表より)。つ…
長々と書く気力も無くなったので、短めに。 男子シングル ショートプログラム 高橋大輔とランビエールの演技は最高だった。今溜まりに溜まっている査読が終わったらもう一度じっくり鑑賞したい(←死亡フラグ的な意味で)。 プルシェンコも良かった(トリノで…
大学院が育てるべきは研究者か、技術者か、その両方か - 発声練習経由でキャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について:文部科学省を読んで*1。 標題の件につきまして、弊社の新卒採用活動における人材要件及び大学院教育における人材…
とあるきっかけで知ったのですが、最新号の「将棋世界」(2010年3月号)にて詰将棋「最後の審判」が紹介されました。19頁の「取材メモ」欄です。興味をお持ちでしたらご覧頂けますと幸いです。将棋世界 2010年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 毎日コミュニケ…
某所で要望があったので説明を書いてみます。 以下、ホールケーキは完全な円形と仮定します。(実際のホールケーキは恐らく多少歪んだ円形でしょうが、どのみち目分量での作業ですので多少の歪みは気にしないことにします。) 1.ホールケーキの中心(点O…
http://www.globe.asahi.com/feature/100201/02_1.html あとで読む。あとで何か書く、かもしれない。とりあえずメモ。
Yahoo!ニュース経由で知ったスポーツ報知の以下の記事を読んで。 寝坊遅刻の郷田9段にボランティアなどの処分 日本将棋連盟は27日、第23期竜王ランキング戦1組で、自らの不注意のため不戦敗となった郷田真隆9段に対する処分を発表した。(引用時中略…
「ネタの無いのが「ネタ」それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエ(略)」 というわけで、スイスで行われたとある研究集会へ参加してきたのですが、一週間近くもスイスへ初滞在していたにも関わらず今回はネタらしいネタを大して仕込むことができません…
多分毎年の定番なのでしょうが、今年の大学入試センター試験でも10進数とn進数(例えばn = 2)の変換を行う問題が出題されました(一つ前の記事などを参照)。受験生の皆さんには、そう遠くない将来「自分もまだ0x10代の若者ですから・・・」と年齢ごまかし…
先日の大学入試センター試験の数学で何か面白い問題でも出たかなぁと思って問題速報を見てみたら、「情報関係基礎」という科目を見つけました(問題用紙へのリンク)。私が受験生だった頃にはなかった科目なのですが、中身を見てみると興味深い問題が多かっ…
今度の2月24日(水)に「暗号及び情報セキュリティと数学の相関ワークショップ」という催しを企んでいますので、こちらでもお知らせしておきます。内容はサーベイ講演とポスターセッションの2本立てです。 サーベイ講演では主に数学分野の方向けとして、暗号…