2009-01-01から1年間の記事一覧

第29回シュプリンガー数学コンテストU21

某所で第29回シュプリンガー数学コンテストU21 開催のお知らせというのを見かけたのでお知らせしておきます。 「日本全国 20 歳以下の青少年を対象」ということなので、ぎりぎり0x20歳以下なid:MarriageTheoremもリンク先の問題を眺めてみました。 問題1は…

全日本フィギュアスケート選手権 女子シングル フリースケーティング感想

今回の全日本は4年に1度、五輪日本代表を掛けた戦いでした。 前回、2005年の全日本(トリノ五輪代表選考会)女子シングルフリーは少なくともフジテレビ内部的には「聖夜の奇跡」(確か、開催日が12/24か25のどちらかだった)と呼ばれているらしいですが、…

『フェルマーの最終定理 - 萌えて愉しむ数学最大の難問 -』(PHP研究所)

あ・・・ありのまま(中略)「『ワールド・フィギュアスケート40』を探しに本屋へ行ったと思ったら気が付いたらこんなものを買っていた」な・・・何を言っているのかわか(後略)フェルマーの最終定理作者: 中村亨,三嶋くるみ出版社/メーカー: PHP研究所発売…

静岡出張の戦利品

今月初めに静岡で行われた某国際研究集会*1で、ある日の夕食会場が「エスパルスドリームプラザ」だったので、これ幸いとばかりに清水エスパルス印の消しゴムを購入してきました。 下はこれまでの戦利品の一覧。水戸の手拭と富山の鉛筆と清水の消しゴムです。…

『新5手7手詰めパラダイス』 (マイコミ将棋文庫SP)

新5手7手詰めパラダイス (マイコミ将棋文庫SP)作者: 詰将棋パラダイス,週刊将棋出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/01/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る先日近所の書店で偶然発見した本。以前…

「中国国旗のみ掲揚 ウルグアイ元首来日も国旗なし」(産経新聞)

中国の副主席が来日したので敬意を表して中国の国旗を掲揚したらしいです。まぁそれ自体は人付き合いの一環としてよくあることだと思いますが、 鳩山由紀夫首相は同日、官邸で習副主席のほか、ウルグアイのバスケス大統領との首脳会談にも臨んだが、「外交的…

「仕事ない「博士号」さん、高校教員になりませんか」(読売新聞)

仕事ない「博士号」さん、高校教員になりませんか 博士号を取得しながら、定職に就けない「ポストドクター(ポスドク)」が急増するなか、大阪府教委と大阪教育大は、来年度から京都大大学院理学研究科のポスドクらのうち、教員を目指す人を対象に、高校の理…

はてなRSSの挙動について

はてなRSSを使ってるんですが、受信箱から各グループの未読フィードを表示させるためにグループ名のリンクをクリックしたとき、サーバの混雑か何かでリンク先へ飛べなかった(もしくは時間が掛かり過ぎるのでこちらでキャンセルした)場合に、フィードが既読…

とあるブログ記事への反応(その1)

「異分野の成果があなたの分野の発展に役立った事例はありますか?」というブログ記事にて、科学の基礎研究の必要性・重要性を訴えるための一つの方策として、ある分野の基礎研究成果が後に他の分野の(思いもよらない)発展の礎となった事例が募集されてい…

「科学研究費補助金の一部の執行停止に対する反対署名」の募集が再開された模様

昨日の「事業仕分け」における科研費の仕分け結果を受け、先日ご紹介しました「科学研究費補助金の一部の執行停止に対する反対署名」が募集を再開した模様です。 現時点で募集期限が「2009年11月14日」となっているのですが、昨日見た際には「2009年11月13日…

数学セミナー12月号

数学セミナー 2009年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2009/11/12メディア: 雑誌購入: 4人 クリック: 47回この商品を含むブログ (2件) を見る某コーナーに原稿を寄せた関係で発売日より1日早く入手できました。 12月号の特集は「計算量の…

「科学研究費補助金の一部の執行停止に対する反対署名」のご紹介

以前の記事でも取り上げました科学研究費補助金(科研費)の一部種目の執行停止の件で、反対署名を集めている方がおられます。 科学研究費補助金の一部の執行停止に対する反対署名( http://www.shomei.tv/project-1343.html ) 署名の趣旨説明と署名文を抜…

富山出張土産レポ 〜 カターレ富山公式グッズ販売店への道 〜

昨日まで富山で開催されていた某学会の会期中にセッションが早めに終わる日がありまして、主催者側で用意してくれていた水墨画&茶席ツアーに参加するという選択肢もあったのですが、寝不足だったので宿に帰って寝ようと思いそちらのツアーは欠席しました。 …

「係数の自由度と同じ個数のデータがあれば多項式が一意に決まる」とは限らない話

あるシンポジウムのある発表である方が、「の形をした(の)多項式は勝手に選んだn+m点での値によって一意に定まる」という趣旨の発言を(さらっと)されていたのですが、一般にはそういうことは言えません(発表者ご本人には指摘済み)。 例えば、、とする…

適材適所

久々のわりにどーでもいい話ですが。 通常、お金をもらって生業として活動する「プロ」は、そうではない「アマチュア」の上位に位置する存在と思いますし、またそうあるべき*1だと思います。そういう観点で考えると、「アマチュアを引退してプロになる」とい…

学問における多様性の価値

その筋の方は既にご存知かもしれませんが、現在公募中の科研費のうち「新学術領域研究(研究課題提案型)」と「若手研究(S)」の2種目について、概算要求の見直しに伴い平成22年度分の新規募集の停止が発表されました。(文科省のサイトの当該記事) で…

赤い発表者

某国際会議に投稿した論文が3編アクセプトされました。その結果、その会議の一般講演者の少なくとも23%をはてなダイアリー市民が占めるという何だかよくわからない状態になっています。 で、そこまではよいのですが、発表件数が3件あるとProceedings原…

10年ぶりの対局

少し前に、エルデシュ数2をお持ちの会社社長(一意に定まりそうですね・・・)と将棋を指す機会がありました。本気で将棋を指したのは10年位ぶりでしょうか(もっと前かも)。 勝敗はヒミツですが、個人的には10年前に指していたよりも良い将棋が指せたよう…

『数学セミナー』2009年10月号

数学セミナー 2009年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2009/09/12メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 42回この商品を含むブログ (3件) を見る自分と同世代の良く知っている数学者が4人も原稿を書いている号というのは記憶にありません。多…

出張ミニレポ:サンフランシスコ→札幌→稚内

今回は合計2週間以上と長い出張でした。とりあえず生存確認代わりに。 サンフランシスコ 小さめのハンバーガーを注文したらつけ合わせに膨大な量のフライドポテトがついてきたり、「ちょっと胃の調子が悪いから注文は少なめにしよう・・・あ、暖かいスープ…

「ぷよぷよ7」の名前

ぷよぷよ7のプロデューサーコラム(第6回)より、 『ぷよぷよ7』に決めた理由最新作『ぷよぷよ7』は、シリーズ7作目ということで、ストレートに『ぷよぷよ7』と決めました。 てっきり、新ルールが「だいへんしん」なので、ウルトラセブンと掛けてその名…

二人の「本田」

唐突ですが、さっき風呂で考え事をしていてふと思ったので。 『ヒカルの碁』でヒカルたちが合格した翌年のプロ試験(合格枠3)は、伊角・門脇の外来コンビが白星みんな持ってっちゃって後はヒサンな食い合いだったわけですが、その状況はヤグディンとプルシ…

「応用されない学問こそ王道」という意見について

どこだったか忘れましたが、某所で「学問は応用がないようなものこそ王道、応用があるようなものは傍流」といった趣旨の発言を見かけて気になったので一言。 数学における有名な未解決問題にリーマン予想があります。所謂「百万ドル問題」(クレイ数学研究所…

大学と、「先生」ではなく「先輩」からの学び

学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではないという記事(より正確には、そこで引用されている新聞記事)を読んで。 あまり長々と書いている時間がないので手短に書きますが、大学を出て働くようになった後、仕事のやり方を指導してくれる周囲の…

大学の数学科と「実践的教育」

先日の記事(大学で実践的教育?無茶ですよ。)に頂いたikさんのコメントにお返事してみます。 (以下、コメントの抜粋) 即戦力というのは字義通りに捉えるよりも 確率論専攻者が金融に高待遇で就職するとか、そういう感じのことじゃないですか。教育する際…

大学で実践的教育?無茶ですよ。

いや、そうじゃなくって、実践的教育をすべきでしょ。 - haruulalaの日記より。 大学院生に実質的な給与を 基礎科学力委が提言http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200908040424.html理系の院出身者としての背景を基にしていえば、正直不要な施策…

「漢字ホモロジー群」リターンズ

仕事の関係でいろいろ検索していたときに、偶然、漢字カードバトルゲーム「熟語マスターズ」なるものにヒットしました。何でも、画数の多い漢字ほど強いのだそうで。 これを見ていて、以前考えていた漢字ホモロジー群(漢字に穴がいくつ開いているか)という…

オーストリア初体験の人が肝に銘じておくべきこと 〜 オーストリア出張ミニレポ

現地の空港の土産屋にて購入。何というか、あまり広くもない陳列棚の一角をこんな物が占めるのをよしとするオーストリア人のセンスって相当なものだと思うのですよ。

今日の晩御飯

にらと豚肉の炒め物(醤油味)が絶品でした。自分じゃ絶対あの味は出ないなぁと思うんですが、本人に聞いても「特に変わったことはしていない」と言うんですよねぇ。一体どこに秘訣があるのやら。

数学者のブログをあぶり出す生々しい検索語

数学者とかそれっぽい方のはてなダイアリーを探すために、数学の分野の別にあまり依存しない検索語は何かと考えた結果、「数学 リジェクト」で検索をかけるというのは我ながらいかがなものかと思わなくもないですが、それで実際にいくつか目的のダイアリーが…