2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「何の気なしに適当に作ったおかずがやたらと美味しい」という現象は

「今から行くぞ」と意識しての動きよりも無意識の動きの方が質が良い*1、という武術で言うところの無我の境地と似たようなものなので何も不思議なことじゃないと思う。 *1:勿論、無意識でも良く動けるぐらいに身体が練られていればの話

「統計や確率の悲劇。」が何でしっくりこないのか

先日の記事でも元ネタにした「my image ltd. -TOSHISM-」の話を再び。 この文章を書く前に何度も元ネタを読み返したのですが、読めば読むほど「しっくりこなさ」が蓄積されていくばかり。全くもっておかしな文章なのかというとそういうわけではなく、冒頭の …

「統計や確率の悲劇。」に対して大急ぎでツッコミを入れておく

my image ltd. -TOSHISM-を読んで。 色々と想像や連想をさせられる文章だったのですが、それらは後で書くことにして、今時間がないので特に気になった点だけツッコミを入れておきます。 あなたの上司が10年連続で利益を上げていたとしても、上司の実力をほと…

携帯電話からのコメントについて、仕様が元に戻った模様です

よかったよかった。詳しくはこちらのお知らせ記事「モバイル版はてなダイアリーのゲストコメントの仕様を元に戻しました - はてなダイアリー日記」をご覧下さい。 私は基本的に携帯電話からウェブを見ないので、本当に直っているかどうか自分で確かめてはい…

ログインしないと携帯電話からコメントできないのははてなの仕様です

タイトルの通り。いつの間にかそういう仕様に変更されてました(参考:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080418/1208492844)。 全盲の友人もいることだし(ここを見ているかどうかはさておき)、と思って折角CAPTCHA認証からなぞなぞ認証に切り替えたの…

「公理」は結局、提唱者の世界観の表明にすぎない

「プロとアマの違いに関するたった一つの公理」という文章と、それに対する意見を読んで。 多分、「公理」という言葉から「絶対不可侵な真理」のようなニュアンスが感じ取れるというのがid:NOV1975さんの意見の源となっているように思うのですが、数学屋であ…

「要は、勇気がないんでしょ?」から始まる改変パロディ

同じ元ネタ(要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51)の改変パロディなのに、元ネタと同様に勇気のない側を批判するものと、そのような批判に対する皮肉(例えば「要は、勇気がないんでしょ?」で飛び込む赤きサイクロン - welchmanの日記とか)という正…

『「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは』の話

@ITの元記事はこちら。/.Jとか暗号研究者の方々のブログとか、色々なところで(主に批判的orネタ的な方向に)話題になってます。 で、私も記事を読んでいろいろ考えてみました。 元記事自体について いわゆるクリアテキストアタック があんまりいわゆってい…

フロアバレー 2008年神奈川Aリーグ第1節

うちのチームはOCEAN相手に21-11、21-14のストレート勝ち。点数的には思いの外大差になりましたが、それでもかなり試合時間は使っているというのがうちらしいというかOCEANらしいというか。 なお、いつもは「私以外全員得点」という場合が多いのですが、今回…

『「立川ビラ配布事件」最高裁で有罪判決確定』@JanJanNews

http://www.news.janjan.jp/government/0804/0804114728/1.php 今井 功 裁判長、津野 修 裁判官、中川 了滋 裁判官、による判決だそうです。何かに使うかも知れないので一応メモ。

Conway's prime machine

最近読んだ、とある量子情報理論の教科書に紹介されていたネタですが、 14個の分数 17/91、78/85、19/51、23/38、29/33、77/29、95/23、77/19、1/17、11/13、13/11、15/14、15/2、55/1 を用意 N=2から出発して、「上の14個の分数のうち、Nに掛けると整数にな…

真面目な話ばかりでも何なので、少し中和

以前自分のサイトに書いた 「結婚は人生の墓場である」と昔の人は言ったらしいですが、 墓場に入ってから行く場所が地獄だと決めてかかるのは良くないと思います。 という文が職場の某事務スタッフさんに好評だったのでこちらに転載。 2005年1月28日に書いた…

数学科の学生や大学院生はみんなこの論説を一読するといいと思う

元ネタはこちらの記事にある、「論説 数学のすすめ 科学と技術の基盤守ろう」という上毛新聞の2008年3月30日付の論説の紹介。日本における数学研究の「危機的な状況」についての現状と、主に産業界との連携という観点からの改善策についての提言、といった内…

何故か削除できないフォルダを消す方法(WindowsXP版)

いや、フォルダじゃなくてファイルでも同様だと思うのですが、何故か自分の環境だとフォルダに関して頻発する現象なので。 explorerからじゃなくて、コマンドプロンプトからattribコマンドで読み取り専用属性を解除する。*1色々調べたところ、どうやら読み取…

「羽生」を「はぶ」と読むか「はにゅう」と読むか問題

についての世間の趨勢は、私の独断と偏見によれば 羽生善治棋士の七冠達成前:羽生という地名を知っている人は「はにゅう」、知らない人は…何て読んでたんでしょう?*1 羽生善治棋士の七冠達成後:羽生在住の人とかは流石に「はにゅう」でしょうが、大抵の人…

また法律の話

リンク集にも載せましたが、「法令データ提供システム」なるものを見つけたので色々と遊んでいます。 「児童」の定義の話 先日の記事でも法律における「児童」の定義の話をしましたが、先程「道路交通法」を見てみたら、第十四条第三項に 児童(六歳以上十三…

「浦和レッズ」はあくまで日本スポーツ界では「特殊事例」ですよ

(注:追記あり)元ネタはhttp://d.hatena.ne.jp/sean97/20080331/p2。といっても、タイトルの「消費者至上主義」には触れず、 最近思うのが、スポーツの世界。こんな出来事とか。 以降の内容について思ったことなど。 日本のスポーツ界において、「浦和レッ…

「児童」って

日本の色々な*1法律では、18歳未満の者という定義なんですよね*2。ということは、 世界選手権という大舞台で、優勝を期待されるプレッシャーの中、本人も初体験の大転倒という大きな出遅れを、その後ほぼミス無しにまとめた強い精神力と大人顔負けの表現力に…

「猫 - にゃんにゃん分析」

なるものを偶然見つけました。妻が喜びそうなのでメモ。 猫 - にゃんにゃん分析 なお、「分析なんぞどうでもいいから、自分はとにかく猫画像が見たいんだ」という猫分不足にお悩みの皆様におかれましては、名前入力欄に " か ' か \ のいずれかを含む任意の…