JOJO

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』日本語版発売

以前の記事で紹介した『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(原題:"Rohan au Louvre")の日本語版(中は読んでいませんが、多分)が発売されたことに気がつきましたのでメモ。岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発…

「ジョジョの奇妙なBAR ヘブンズ・ドアー」潜入レポ

もう5ヶ月近くも前の話になりますが、昨年11月22日に、神戸三宮にある「ジョジョの奇妙なBAR ヘブンズ・ドアー」(「食べログ」のページへのリンク)へ潜入してきました。 偶然にもちょうど三宮近辺で開催された某国際研究集会のスタッフを務めていたため、…

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』 in 京都国際マンガミュージアム

もう2か月以上前の話ですが、「JOJO」の荒木飛呂彦先生も出展していた京都国際マンガミュージアム特別展「マンガ・ミーツ・ルーヴル――美術館に迷い込んだ5人の作家たち」が昨年11月に開催された際、同時期に丁度京都大学への出張があったため、「「特別展を…

デジャヴュは好調のバロメーター?

突然ですが、皆さんはデジャヴュって感じることありますか? 実は私は結構高い頻度でデジャヴュを感じることがあります。といっても統計を取ったわけではないので「高い頻度」というのはあくまで主観ですが。 憶えていないだけでそれ以前にも実はあったのか…

唐突ですが

「平穏な生活」という杜王町の吉良吉影さんの願いは結局半ばで破れたわけですが、そもそも「吉良吉影」という名前が良くなかったんじゃないか、と乱気流に揺られながらふと思ったわけですよ。 まず、名が目立ちすぎ。だって「吉影」ですよ「吉影」。経験談と…

瞬間移動って案外使えない超能力

フィクションの世界によく出てくる「瞬間移動」という超能力*1って、千里眼の類の能力で移動先の様子を事前に確認できればよいですが、そうでないならアイマスクと耳栓を着けた状態で長距離を全力疾走するようなものですよね。 行った先が偶然にもジャイアン…

イタリア風生ハムの正しい売り方

先日妻と一緒に某百貨店へ買い物に行き、宝飾品売り場にて燦然と輝く「ANNA SUI」の文字を堪能したりした後これから家に帰ろうかというときに、通りがかった食品売り場でイタリア風生ハムの試食販売をやっていたので店員に勧められるまま妻と一緒に試食。 店…

ジョジョオタの夫が非オタの妻にジョジョを見せてみたときの話

インスパイア元は例えばジョジョオタが非(以下略) - イン殺 - xxとか。 なお、表題はテンプレートのようなものなので、id:MarriageTheorem程度の戦闘力でジョジョ「オタ」を自称してよいのかという問題はひとまず脇に置かせてもらうことにします。 以前、「…

漫画のキャラクターの特殊能力

数年前、某所に「漫画の登場人物の特殊能力を一つだけ会得できるなら、『GetBackers』のポイズン・ウィッチ*1が使える『空気を選り分けて無害な空気のみ吸える能力』*2が欲しい」ってなことを書きました*3が、人間数年経つと考えも変わるもので、今の第一希…

数学者の日常に潜むジョジョネタ

さっきちょっとある式を不等号で評価したいなーと思ったんですよ。で、その中に出てくる(kN0+n)の階乗という部分について、かなり大雑把な下からの評価が欲しかっただけなので、シンプルに小さい方からN0個ずつkブロック(と残りの部分)に区切ってそれぞれ…

私見「範馬勇次郎っぽいキャラ」リスト

なぜ長編漫画は、範馬勇次郎ポジションを導入できないのか。 - HELLOGOODBYEを読んで。コメントしようと思ったのですが、奥深いネタなのでこちらで。 私なりに考えて思いついた別作品の「範馬勇次郎っぽい」キャラを、各項目の五段階評価およびコメントとと…

アニメ版ジョジョに関する騒動の件

(注:追記あり) アニメ版ジョジョでDIOがホル・ホースにジョジョ一行殺害命令を下すシーンで、DIOが読んでいる本がコーランだったためイスラム圏から抗議を受けた件*1について。 第一印象は「宗教(本物)vs. 宗教(比喩的な意味で)か」だったのですがそ…

連休終わり

世間的には今日までが黄金体験週間なわけですが、個人的にはあまり休んだ気がしていません。某国際シンポジウムの投稿〆切が5月7日なのがその原因ですが、ここは5月6日〆切じゃなかっただけましだと思っておく方が精神衛生上望ましい対応でしょうね。国際シ…

上で「どこでもドア」を検索して見つけたのですが

「ドラえもんは本当に誕生する!」なんて強気な本があったんですね。2112年9月3日、ドラえもんは本当に誕生する! (ソフトバンク新書 49)作者: 桜井進出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/09/15メディア: 新書 クリック: 14回この商品を…

同じタイプのスタンド

先日の記事で、『ヒカルの碁』の登場人物がスタンド使いだったら、みたいな話題をほんのちょっとだけ出しましたが、後日その部分を妻が読んで発した言葉「アキラ君のスタンド能力は『常にあの髪型とキューティクルな髪質を維持する能力』だと思う」*1を聞い…