与太話

イタリア風生ハムの正しい売り方

先日妻と一緒に某百貨店へ買い物に行き、宝飾品売り場にて燦然と輝く「ANNA SUI」の文字を堪能したりした後これから家に帰ろうかというときに、通りがかった食品売り場でイタリア風生ハムの試食販売をやっていたので店員に勧められるまま妻と一緒に試食。 店…

id:MarriageTheoremが非研究者の妻に自分の研究を紹介するための10件

(元ネタについては例えばこのへんとか) まあ、どのくらいの数のid:MarriageTheoremがそういう妻をゲットできるかは別にして、 「オタ研究者ではまったくないんだが、しかし自分の研究を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないid:MarriageTheoremの…

「安心」?「信頼」?

Street viewの話はよく知らないので脇に置きますが、 「安心」と「信頼」は山岸氏の研究でキーとなる概念で、「安心」は、道ゆく人が社会から暗黙の規制を受けていると思うことで、「信頼」とは、規制されてなくても人間というものは普通悪いことはしないと…

流浪の研究者?

今職場の人とやっている共同研究で、物理の論文誌に論文投稿することになりそうな雰囲気が*1。 自分で言うのも何ですが、色んな分野に手を出すにも程がありますよね・・・ *1:さすがに筆頭じゃなくて共著者になると思いますが

今週のハチワンダイバーの詰将棋

そもそもあの問題なら「解く」じゃなくて「思い出す」という表現が的確という話は脇に置くとしても、あのおじさん、何でわざわざ2手進めた後の局面を出題したんでしょうね。そんなことされたらそりゃ鬱憤晴らししたくもなるってもんでしょう。

アカデミックな年齢紹介

職場の某氏が自身の年齢について「秘密分散と同い年*1と言っているのを聞いてカッコいいなと思ったので、自分の産まれた年にあった数学関係の出来事を探していたのですが、どうやらKnuth教授*2がAMSのGibbs lectureでTeXについて講演したのが1978年なんだそ…

横文字を使う必然性のある状況

以前、とある情報セキュリティの大きな研究集会で講演を聴いていたとき、院生とおぼしき講演者が「ここで中国人剰余定理を使うと」という意味合いの部分を略して「ここで中国人を使うと」と発言していたのを目の当たりにしたときはどうしたものかと思いまし…

ジョジョオタの夫が非オタの妻にジョジョを見せてみたときの話

インスパイア元は例えばジョジョオタが非(以下略) - イン殺 - xxとか。 なお、表題はテンプレートのようなものなので、id:MarriageTheorem程度の戦闘力でジョジョ「オタ」を自称してよいのかという問題はひとまず脇に置かせてもらうことにします。 以前、「…

「痛ンブラー」 in スターバックス

痛ンブラーは、スターバックスの「クリエイト ユア タンブラー」にアニメ絵などを入れて、スターバックスが長年築き上げてきたブランドイメージを完璧無視して自分たちで楽しもうという、たぶんそういう感じのムーブメントです。(中略)店員の女の子は、「……

師匠と遭遇

先日調べ物のために出身大学へ赴いた際、帰り際に電話ボックスで電話を掛け終わったばかりの師匠*1に偶然遭遇しました。そのまましばらく研究に関するディスカッション。 いやー、偶然というのはあるものですね。スタンド使いが互いに引かれ合うというのはよ…

「Thank you for ...」スライドの有効活用法

「Thank you for...」とだけ書かれたスライドを出しておくことによって伝えたいことは何でしょう.どうしても「Thank you for...」と出したいのならその前のスライドの一番下に1行書けばいいだけです.そうすれば最後のスライドをより長く提示しておくことが…

漫画のキャラクターの特殊能力

数年前、某所に「漫画の登場人物の特殊能力を一つだけ会得できるなら、『GetBackers』のポイズン・ウィッチ*1が使える『空気を選り分けて無害な空気のみ吸える能力』*2が欲しい」ってなことを書きました*3が、人間数年経つと考えも変わるもので、今の第一希…

落書き事件に関する報道のあり方

上越新幹線、「Hack」が原因で運休に | スラドを読んでいて思ったんですけど、落書き事件を報道する際に、落書き部分をCGか何かで別の言葉に書き換えて報道するってのはどうでしょうか。それで犯人が「自分の落書きを無断改変しやがって」と抗議してきたらそ…

Terada number 続編

以前の記事に書いたTerada number*1について、ご本人から言及があったというタレコミを某氏から受けたのですが、本当でしょうか。いや、本当なんでしょうが、なんでそんな話になったのやら。 と、これだけでは何なので、今後どうしたらTerada numberを減らせ…

数学者の日常に潜むジョジョネタ

さっきちょっとある式を不等号で評価したいなーと思ったんですよ。で、その中に出てくる(kN0+n)の階乗という部分について、かなり大雑把な下からの評価が欲しかっただけなので、シンプルに小さい方からN0個ずつkブロック(と残りの部分)に区切ってそれぞれ…

本来の用途と異なる使い方をされてこそ道具として一人前

ある道具 ―数学でも科学(という概念)でもパソコンでもインターネットでも鋏でもバールのようなものでも― が本来の使用用途を外れた場面で使われるのには、その道具が非常に強力だったり、使い勝手が抜群だったり、もしくはその道具を使うことが楽しかった…

「ホクタン」は「北端」じゃなくて「北部石炭」の略だったみたい 〜稚内出張レポート〜

先日、講演と研究打ち合わせのために稚内の某大学*1へ出張してきました。 証拠写真: 上の写真もそうですが、稚内は日本最北の地ということで、街中のいろんなところで「日本最北」がアピールされていました。初日の昼に入った食堂で食べたメニューの名前も…

ダガーナイフ

先日の通り魔事件*1に関する報道の一つを読んで、思わず「なんじゃそりゃ」と心の中で呟いてしまいました。 ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも“アイテム”として登場、ゲーム好きの面を見せる加藤智大容疑者(25)をひきつけ…

私見「範馬勇次郎っぽいキャラ」リスト

なぜ長編漫画は、範馬勇次郎ポジションを導入できないのか。 - HELLOGOODBYEを読んで。コメントしようと思ったのですが、奥深いネタなのでこちらで。 私なりに考えて思いついた別作品の「範馬勇次郎っぽい」キャラを、各項目の五段階評価およびコメントとと…

広告の有効性について

そういう分野に疎いので疑問なのですが、広告の有効性ってどのように検証されているのでしょう。 例えば、アンケート結果を参考にするのだとしたら、忘れっぽい回答者や悪意を持った回答者への対策はどのように行っているのでしょう。気になります。

「結婚定理」置いときますね

どうやら「関東地方議員有志の会」なる団体が「未婚者ゼロ社会の早期実現」を目指しているらしいので、参考までに定理置いときますね。つ「結婚定理」 定理(Hall's Marriage Theorem, 1935) ある有限集合Xの部分集合A1、A2、・・・が与えられているとする…

アニメ版ジョジョに関する騒動の件

(注:追記あり) アニメ版ジョジョでDIOがホル・ホースにジョジョ一行殺害命令を下すシーンで、DIOが読んでいる本がコーランだったためイスラム圏から抗議を受けた件*1について。 第一印象は「宗教(本物)vs. 宗教(比喩的な意味で)か」だったのですがそ…

ホッテントリメーカーにマジレスされてしまった

近頃はてなユーザーの間で話題になっているキャッチータイトル自動生成プログラム、その名もホッテントリメーカー。適当なキーワードを入力すると、人目を引きそうなブログ記事のタイトルを拵えてくれるというプログラムです。 といってもネタ(皮肉)の一環…

ビープ音に関する仕様の話

ビープが鳴るのは仕様です - Radium Softwareを読んで。 Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。 (引用…

「数学者に変人が多い」が本当だとするならば、それは

ある人が「変人」であればあるほど、周囲がその人の気持ちや考えについてデフォルトで共感してくれる見込みは薄くなります。 でも、自分の気持ちや考えについて周囲にわかってもらわなければならない。そんなとき、「共感」のような感情的な要素の影響をなる…

「数学的に憲法9条堅持を論破する」って言うのなら、せめてこれくらいはやってほしい

2008-05-10という記事で紹介されている(というかネタにされている)のを見たのですが、「偽善9条教を数学的に論破する!」なんて文章があったんですね。 実際は、「数学的に」と言いつつ数学じゃなくて論理学しか使っていないうえに、しかも間違っている(…

DQ6までとDQ7の一つの違い

テレビゲームの話をするなんて久しぶりだなぁと思いつつ、「DQ7」が楽しめなかった7つの理由(途中)という記事が目に留まったので。 結構テレビゲーム好きでかなりのドラクエ好きだった私は初代DQからDQ6までは順調に楽しんでいたのですが、DQ7はプレイす…

「日本人が空気を読もうとするのは言語の仕様だった」と思いきや

日本語以上に発音の衝突が多い中国語を使っている中国人はズバズバ言い合っている気がして、本当に言語の仕様が原因かなぁと思う次第です。 日本語では文脈に影響を与える要素を踏まえておかないと会話が困難になる。今はどういう状況で、何の話題がどんな雰…

連休終わり

世間的には今日までが黄金体験週間なわけですが、個人的にはあまり休んだ気がしていません。某国際シンポジウムの投稿〆切が5月7日なのがその原因ですが、ここは5月6日〆切じゃなかっただけましだと思っておく方が精神衛生上望ましい対応でしょうね。国際シ…

「保証しません、は建前」なのはまぁ理解できるけれども

保証しません、は建前 - novtan別館を読んで。 「複数のブラウザで100%の動作保証をする」ことが難しいのはわかります。 立場上、「保証はできないけど多分動くよ」と表立って言いづらいというのも理解できます。 でも、「100%の保証は無理だとしても、『と…