数学

「どんな素数でも一瞬で素因数分解する方法」の話

どんな素数でも一瞬で素因数分解する方法 - 西尾泰和のはてなダイアリーという記事で知ったネタなのですが、冒頭の「素数」という文字がごちゃごちゃして読みにくいからと読み飛ばした上で「『素因数分解』と書いてあるからきっと整数の話なんだろうな」と脳…

仕事について訊かれたら?→ピンチじゃなくてチャンス

気になる人に「お仕事って、どんな事されてるんですか?」と訊かれたら? - シートン俗物記より。 例えば合コンに出て気になる女の子とサシの状態に持ち込んだとする。 (中略) なんとなくイケそうな気がする(天津木村風に)とワクワクしながらどのへんで…

倍率ドン、さらに倍

片手で数えられる最大の数は31、両手なら1023というのはバイナリな人々の間の常識となっていますが、手首の返しを利用すれば更に2ビット増やして4095まで数えられるんじゃないでしょうか、というようなことをこちらのネタを読みつつ考えました。 まぁ、人間…

妻をめとらば

もう3年ほど前になります。 当時、博士論文を書き上げ指導教員の先生からもまずまずの評価を得て、博士課程修了見込みとなった私は次年度からの身の振り方について真剣に悩んでおりました。 選択肢は以下の二つ。 研究員(詳しい方向けに書きますと、COE研…

"complete"の訳は「完備」か「完全」か

id:wd0さん曰く、 不完全性定理の「不完全」には欠陥や欠点のニュアンスはない不完全性定理は、英語では incompleteness theorem 、仏語では théorème d'incomplétude 、独語では Unvollständigkeitssatz といいます。いずれも、数学での慣習にしたがって直…

「ゲーデルの不完全性定理は否定的かつ肯定的な結果である」という解釈ではいけないのだろうか(追記あり)

先日の記事で「私は、不完全性定理は数学という体系の(ある意味での)限界を示した結果だと受け取っていました。」と書いたところ、id:wd0さんからコメントで「不完全性定理が体系の強さを比較する便利なツールとして使われていることを見ると、不完全性定…

これはid:kururu_goedel氏を支援せざるを得ない

id:aureliano氏が自身の記事(http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081102/1225620016)でゲーデルに言及した内容のあまりの的外れぶりに集合論オタの(いや、本業なんですけどね)id:kururu_goedel氏が激怒した、という話。 それからついで言っておくと、ゲ…

へー、東大数理図書室ってブログやってるんですね、しかもはてなで

別件でネットを散策中に偶然見つけたのでメモ。 http://d.hatena.ne.jp/mslib/ それにしても、なんかはてなって妙に図書館分が豊富じゃないですか?気のせい? 個人的に気になったのは以下の記事。 http://d.hatena.ne.jp/mslib/20081029/p2 面白そう。行く…

前回の「ギャンブルフィッシュ」を読んで思ったこと

私が高校生ぐらいの頃は、フィクション作品で小道具として使われる「数学における大予想」と言えばフェルマー予想一択だったものですが、今や時代はリーマン予想なんですね。前回の「ギャンブルフィッシュ」でリーマン予想がネタとして使われているのを見て…

ハーン・バナッハの定理恐るべし

ここ最近考えていたとある問題について、有限次元の場合には解けたけれども無限次元への拡張が上手くいかず悩みの種になっていたのですが、先日ハーン・バナッハ(Hahn-Banach)の定理を使えばよいということに気がつき*1、何とか解決できました。しかも結構…

上から目線でこんばんは 〜出張ミニレポ〜

某シンポジウムで鬼怒川温泉に行ってきました。 今回の個人的メインイベントは夜のワークショップ。上から目線(←物理的に)で2時間近く独演してきました。いやあ、あんなに高いステージの上で講演するなんて初めての経験ですし、これからもなかなか無いん…

技芸とかヒエラルキーとか

「技芸」に関してとんでもない誤解をされている… - くるるの数学ノートを読んで。私も件の記事のどこをどう読んだらヒエラルキー云々という話になるのか皆目見当つきませんがそれはさておき。 技芸の話 全体的に元記事に同意ですが、特に 数学自体は論理的で…

友人の帰還

ネットで色々調べていたら、ハーバード大に行っていた某友人O氏がいつの間にか日本の大学に帰ってきていたことを今日発見。お帰りなさい。

可算無限が関が原

最近久々に数学者らしく一般次元の線型空間なるものを扱っているのですが、示したい命題について可算無限次元のあたりが天下分け目の関が原みたいになっていて、有限次元に対する性質を可算無限次元に持ち上げるか、一般次元の性質の証明を可算無限次元に帰…

名古屋〜沖縄〜札幌 出張ミニレポ

2週続けて出張に行き、しかもその翌週は遅めの夏休みをとったので計3週間ほど職場を空けるという暴挙に出たため、久々に出勤した昨日は職場の最寄り駅で見事に道に迷いました。まぁそれはさておき。 名古屋 一番のお目当ての発表が直前にキャンセルされた…

順序集合に関する質問(追記:自己解決しました)

今ちょっと整列集合Wでランク付けされた半順序集合P(Pの中でx < yなら、Wの中で「xのランク」< 「yのランク」)について考えています。ランクを持つPの元全体を(空でないとする)と書き、以下の二つの条件 任意のについて、wがWの最大元でないなら、あるが…

これはいい倍数判定法

「7の倍数」の判定法 - hiroyukikojimaの日記より。この判定法は寡聞にして知りませんでしたが、面白いですね。これを自力で再発見したという学生時代の某数学者がどなたなのかも興味深いですが*1。 結論からいうと、「十の位以上と一の位を切り離し、前者か…

先輩の活躍

某企業の研究所に就職された大学院時代の研究室の先輩が、情報セキュリティ分野でトップクラスの某国際学会に論文を通しておられるのを今日偶然見つけました。おめでとうございます。 それにしても、うちの研究室は思いっきり純粋数学な研究室だったはずなの…

「このまちにはJリーグがある」 ― 水戸出張レポート

先日、研究集会で水戸へ行ってきました。 まず、水戸駅へ着いたときの写真がこちら: 北口を出てみると、そこには私が日常的に利用している大型店のロゴが! うわあ、久々の在来線特急で味わった旅気分が雲散霧消ですよ。 まあ、東京とそれほど街の雰囲気が…

problem solverの卵は数学科でどう過ごしたか

数学者は理論構築型と問題解決型(英語風にproblem solverと呼ぶことが多い)に大別できるとしばしば言われますが、この分類で言えば私はproblem solverだと自認していますし多分周囲からもそう思われていることでしょう。で。 なぜ人は大学に行くのだろう。…

同値変形より「⊆かつ⊇」の証明が優れている点

http://d.hatena.ne.jp/uskz/20080811/p9とかhttp://d.hatena.ne.jp/uskz/20080811/p2とかで語られていることって、集合の話で考えると「A⊆BとA⊇Bを別々に示すぐらいなら、同値変形でA=Bを一度に示した方が手っ取り早くね?」ということですよね。 証明でき…

外延性の公理について

おまけ。 集合の = は⊆かつ⊇の略記 違います!集合のX=Yは、集合というオブジェクトとして等しいという意味です!!外延性の公理があるから全てのxに対してが成り立っていればX=Yになってくれるというだけです!!!……というのが正しい集合論脳であります。 …

id:MarriageTheoremが非研究者の妻に自分の研究を紹介するための10件

(元ネタについては例えばこのへんとか) まあ、どのくらいの数のid:MarriageTheoremがそういう妻をゲットできるかは別にして、 「オタ研究者ではまったくないんだが、しかし自分の研究を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないid:MarriageTheoremの…

まさか

自分の研究で、考えていた定理の証明の最後の決め手が、メネラウスの定理によってもたらされる日が来るとは思いもしませんでした。高校の数学Aの教科書なんて何年ぶりに紐解いたかなぁ。 学部生時代に幾何学の講義を受けていてトポロジー的な議論に全然馴染…

アカデミックな年齢紹介

職場の某氏が自身の年齢について「秘密分散と同い年*1と言っているのを聞いてカッコいいなと思ったので、自分の産まれた年にあった数学関係の出来事を探していたのですが、どうやらKnuth教授*2がAMSのGibbs lectureでTeXについて講演したのが1978年なんだそ…

「将棋界がgenerativeであり続ける理由」へのコメントへの返信への返信

id:essaさんの記事「世間」を破壊した事例としての羽生世代 - アンカテで、以前書いたコメントへの返信を頂きました。ありがとうございます。 というわけで、その件について書きます。 元記事の要旨は、「羽生世代は将棋界の中で「ソシオロジー」の変革を成…

「美しい数式」の話

美しい数式 - 元RX-7乗りの適当な日々で紹介されていた「美しい数式」に関する動画について。 特に↓のは、もう神様のいたずらとしか思えない。美しい。 1/9801 = 0.00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28…

日本で女性数学者があまり多くない理由について

2008-07-25 - tama * fuwari : NEWS Watchingのブックマークコメント経由で知った以下の文章は、面白いのでぜひ一読されるとよいと思います。 ♀は数学が苦手か? - 地下生活者の手遊び ♀は数学が苦手か?・補足 - 地下生活者の手遊び 数学者というのは、数学…

「痛ンブラー」 in スターバックス

痛ンブラーは、スターバックスの「クリエイト ユア タンブラー」にアニメ絵などを入れて、スターバックスが長年築き上げてきたブランドイメージを完璧無視して自分たちで楽しもうという、たぶんそういう感じのムーブメントです。(中略)店員の女の子は、「……

ネストの深い論証

Szemerediのregularity lemmaを使う証明はどうも説明しづらい.Quantifier (∀や∃) が平気で7つか8つぐらい付いてくるので. 2008-07-09 - okamoto7の日記 あとは……inductive hypothesisが15個くらいあるinductionがきちんと回っていることを確認するだけです…